中国語発音入門ビデオ 快音【素材提供:朝日出版社】(43分05秒)
出演:元お茶の水女子大学教授 相原茂先生、雨上がり決死隊ほか
中国では簡体字という漢字が使われています。
日本語と同じ形・意味のものもありますが,異なるものもあるので,注意が必要です。
*詳しい解説はpdfファイルをご覧ください。⇒ 01中国語概説・声調
中国では漢字(簡体字)の発音を表すために、ピンインというローマ字が使用されています。
まずはピンインを正しく読み書きできるように発音とつづりに慣れましょう。
中国語には4種類の音の上げ下げの調子があります。4種類あるので四声(しせい)ともいいます。
「第一声」 高く平らな調子
「第二声」 上がり調子
「第三声」 低く抑える調子
「第四声」 一気に下げる調子
声調は次のように、母音の上に声調符号を付けて示します。
中国語の単母音は7つあります。まず、7つの母音の発音をきいてみましょう。すべて高く平らな第一声で発音しています。
(すぐに聞けない場合は、右クリック→「対象をファイルに保存」で一旦ファイルをデスクトップに置いてから、WindowsMediaPlayer等で開いて下さい)
*詳しい解説はpdfファイルをご覧ください。⇒ 02単母音・そり舌母音・二重母音
「yi、wu、yu」は前に子音が付くときは[ ]内のつづりになります。 「a、o、e」は、前に子音が付くときもつづりは同じです。
「er」は前に子音がつくことはなく、単独で用います。
つぎに、それぞれの母音に声調(四声)のついた発音を確認してみましょう。
発音をきく
発音をきく
発音をきく
発音をきく
発音をきく
発音をきく
発音をきく
[ ]内は前に子音がついたときのつづり
*詳しい解説はpdfファイルをご覧ください。⇒ 03三重母音・鼻音つき母音
[ ]内は前に子音がついたときのつづり
[ ]内は前に子音がついたときのつづり。「ong」は必ず前に子音がつきます。
( )の母音をつけた第一声の発音を聞いてみましょう。
*詳しい解説はpdfファイルをご覧ください。
⇒ 04無気音と有気音・bpmf・dtnl 05gkh・jqx・声調符号の位置 06zh
ch sh r / z c s
*音声が公開できないものについては,オフィスアワー等で質問や発音矯正に対応します。以下も解説部分を参考にして下さい。
⇒ 07アール化・軽声
08第3声の連続・半3声・親族名称
09不と一の声調変化・0〜10の数
10声調の組み合わせ・あいさつ
★『キャンパス中国語』P.12〜13「声調の組み合わせ練習・簡単なあいさつ」Quizlet
パソコンからのご利用をお勧めします。iphoneは動作確認済みですが,アカウント取得の勧誘画面が出ます。
再生を押すと連続で自動再生,もう1度再生を押すと止まります。 音声が出ない場合は「オプション」の音声を「オン」にして下さい。
下の <(戻る) >(送る)ボタンで手動再生もできます。学習モード(初期画面は「単語カード」です)を選んで練習にご活用下さい。